こんにちは
元公立中学校英語教師*
ライフコーチ/英語コーチの新川紗世です
バレンタインも終わり、もう2月中旬
1カ月が本当に早く過ぎていきますね…
おかげさまで、充実した毎日
教員時代の、ただ『忙しい・疲れた』感覚とは、
雲泥の差です
◇◆◇◆◇◆◇◆
文科省から、『学校の働き方改革』プロモーション動画が公表されました
ページリンク↓
教員のみなさんは、この動画をご覧になって、どんなことを感じるでしょうか?
【学校の役割をはっきりさせる・地域住民やボランティアなどのサポーターの活用】
登下校指導や部活動指導など、全て先生たちが担うのではなく、地域の方の協力やボランティアの活用をしていくと。
しかし、現状は
『やってくれる人がいない・足りない』んです
登下校中も、何かあれば学校の責任。
その責任を担ってくれる地域の方がどれくらいいるのですか?
【年次休暇の計画的な取得】
私、現役教員時代、病気もしないように努力をしていましたの、年次休暇はほぼ取ったことがありませんでした
…というのも、私は子どもがいないんですよ。
正直申し上げると、子どもがいる先生は休みが取りやすい。
ちょっと罪悪感がある人もいると思いますが、
『子どもが熱で…』
『子どもの行事があって…』
といえば、休む理由にしては十分で、周りもあまり言えないですよね
動画でも、子どもに何かあったときの例をあげて【お互いに気持ちよく】休みをとれるようにする、と言っていましたが…
では、子なしの人は?独身の人は?
『ちょっと買い物で…』
『ちょっと疲れたんで…』
そんな理由で、休めるわけないじゃないですか
そんな理由で休んでいいってことですかね?
私の意見としては、
休みの理由なんて言わなくていい。
権利としてある年次休暇を、気兼ねなく取得することを推奨しているのなら、
全員が平等に、
『年次休暇いただきます』
これで十分。
みんなが幸せな学校
幸せな働き方
環境を整える
そんな風に動画で言っていますが、
それに必要なのは、やっぱり人員確保=予算
それを文科省の方々は何とかしようと本当に思っているのかしら?
と疑問に感じました
コメント
I really like looking at and I believe this website got some really useful stuff on it!
I’m also commenting to let you be aware of of the cool discovery my child encountered checking your blog. She came to understand a wide variety of details, most notably how it is like to have a marvelous coaching heart to get folks easily fully grasp a variety of complicated matters. You actually did more than my desires. I appreciate you for delivering such good, dependable, edifying and also cool guidance on that topic to Evelyn.
Thanks for your entire labor on this web site. My mother take interest in participating in research and it is simple to grasp why. My spouse and i notice all regarding the powerful tactic you produce useful thoughts via your website and in addition recommend response from the others on this subject then our own princess is truly studying a whole lot. Take pleasure in the rest of the year. You have been performing a superb job.
I simply wanted to thank you very much once more. I do not know what I would have tried without these techniques shared by you regarding that subject matter. It was before an absolute scary scenario in my position, nevertheless taking note of this specialized tactic you solved the issue took me to weep with happiness. Now i’m thankful for your support and thus trust you really know what an amazing job you were putting in training the mediocre ones via your webpage. Most probably you haven’t met any of us.